- コース一覧
- コンピュータ系コース
- ネットワークセキュリティ
コンピュータ系コース
コンピュータ系 ネットワークセキュリティ2年
ネットワーク技術と、IT社会で幅広く活躍できるスキルを習得。
現代社会において、ネットワーク技術は需要が拡大し、欠かせないものになっています。
このコースでは、ネットワークを基礎から学び、幅広い業界で活躍できる人材を目指します。
将来目指す仕事
- ネットワークエンジニア
- サーバエンジニア
- インフラエンジニア
- セキュリティエンジニア etc...
オープンキャンパスに行ってみよう!
疑問や不安を解消できる個別相談会、体験授業など。広コンを存分に知ることができます。(交通費補助制度あり)
[交通費補助制度]※交通費補助対象者は参加者ご本人のみです。※保護者様やご家族、付添いの方、出願済みの方は交通費補助対象外となります。※公共交通機関利用分の片道分相当を補助いたします。※原則、イベント2日前までにご予約の方が対象です。※オープンキャンパス終了時に現金にて支給いたします。※交通費補助に際しては、下記のいずれか一方のご提示が必要です。・住所の記載がある身分証明書(生徒手帳、学生証、運転免許証など)・利用された交通機関と交通費が確認できるもの(定期券、チケット控え、領収書など)
ネットワークのスペシャリストとして活躍できる業種(一例)
システムインテグレーター
一般企業を対象に、システムインフラの提案、設計、構築、運用保守を行います。
サービスプロバイダ
インターネット・モバイル接続やクラウドサービスなどをユーザに提供します。
Webサービス
SNS、動画、販売、情報など各種Webサービスをユーザに提供します。
ITサービス
設計から開発・保守サービスまでシステムの全てに携わります。
コースの強み
最短距離でプログラマになれる
2年でIT社会の即戦力となるスキルが身につく
初心者でも2年間でプログラマとしての技術が身につく独自のカリキュラムが広コンにはあります。仕事に直結する密度の濃い学びだから短期間でも社会で活躍できるスキルが身につきます。
即戦力の武器となる資格取得
「基本情報技術者支援」1年次合格を目指す
「基本情報技術者試験」は一定の条件をクリアすると科目A試験が免除。合格にグッと近づきます。早い人はなんと1年次で合格。自信は、次の資格取得にもつながっています。
カリキュラム
| 教科名 | 概要 | 授業方法 | |
|---|---|---|---|
| 1年次…基礎を定着させ、学びの土台をつくる | 講義 | 実習 | |
| Python | プログラミング、アルゴリズム基礎からオブジェクト指向プログラミングの学習を行う。 | ● | |
| ハード・ソフト | 基本情報技術者試験問題の演習と解説を行い、資格取得を目指す。 | ● | |
| コンピュータリテラシー | 基本情報技術者試験取得のため、ITに関する全般的な知識を学ぶ。 | ● | |
| 情報処理演習 | 基本情報技術者試験問題の演習と解説を行い、資格取得を目指す。 | ● | |
| データベース実習 | データベースの基礎からSQLの使用方法などを学び、基本情報技術者試験の取得を目指す。 | ● | |
| ビジネス実務 | ビジネス能力検定3級の取得、就職試験のための対人コミュニケーション能力のアップを目標に進める。 | ● | |
| 職業指導 | 就職活動に関する様々な準備を行う。 | ● | |
| 2年次…学びを深め、応用力を磨く | |||
| ネットワーク実習 | Ciscoデバイスを用いて小規模ネットワークの設計・構築を行う。 | ● | |
| ネットワークシステム | 安心かつ安定なネットワーク構築を行うためTCP/IPの基礎技術を理解する | ● | |
| Webプログラミング | Javaを使用したWebアプリケーションプログラミング技術を習得する。 | ● | |
| データベース実習 | SQL Serer、MySQLを使用してデータベース管理を行う。 | ● | |
| OS応用 | LinuxとWindowsの基本的なコマンドでの操作を学ぶ。 | ● | |
| アプリケーション応用 | データベースのテーブル、クエリ、レポートを学び、データベース検定の合格を目指す。 また、HTML及びCSSを理解することにより、Webの仕組みを学ぶ。 |
● | |
| MOS対策 | Microsoft Office Specialist試験の合格を目指す。また、日本情報処理検定協会の検定試験も受験する。 | ● | |
| 資格対策演習 | 国家試験を中心とした問題演習を行う。 | ● | |
| 職業指導 | 社会人として、商取引の基本を知り、電話応対の基礎を身につける。就職活動を支援し、就職内定が出来るよう指導する。 | ● | |
※カリキュラムは変更する場合があります。
時間割例
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1時限 9:00~10:30 |
コンピュータ リテラシー |
データベース 実習 |
ハード・ソフト | ハード・ソフト | 情報処理演習 |
| 2時限 10:40~12:10 |
コンピュータ リテラシー |
データベース 実習 |
ハード・ソフト | ハード・ソフト | 情報処理演習 |
| 3時限 12:50~14:20 |
Python | コンピュータ リテラシー |
情報処理演習 | Python | |
| 4時限 14:30~16:00 |
Python | コンピュータ リテラシー |
Python |
※これは1年次前期の例です。時間割は変更する場合があります。※時期に応じて空きコマに対策授業が入る場合があります。
目指せる資格
- [国]応用情報技術者試験
- [国]基本情報技術者試験
- [国]情報セキュリティマネジメント試験
- [国]ITパスポート試験
国家資格の科目A試験が免除に!
広コンの所定のカリキュラムを履修するか、情報処理技術者能力認定試験を取得後、所定の講座を受講し、修了認定試験に合格することにより、国家資格の基本情報技術者試験の科目A試験が免除されます。









